業務内容
▮募集ポジション
課題解決型の不動産借り上げ提案営業
▮具体的な業務内容
①借り上げ候補物件のリサーチ
TOMOSリノベーションをしたことのある法人オーナー様など、かねてより接点のある方からのご相談が多くなっています。
不動産デベロッパーや不動産利活用に関するコンサルティング企業から相談を受けることもあり、定期的にミーティングを行っている法人様もいらっしゃいます。
・不動産管理会社、銀行等からの情報収集、定期打合せ
・新規問い合わせ顧客からの相談受けつけ
・候補物件のヒアリング、視察
②プランニング
不動産オーナーにヒアリングを重ねながら、goodroom residenceとしての活用プランについて意見交換し方向性を定めます。
間取りや共用スペースの配置を考え、ターゲットとなる入居者のニーズに合わせた設備やサービスを検討し、収益性なども含めた企画にまとめていきます。
・区画や間取りの配置検討
・修繕を含めたコスト試算(計算モデル有)
・収支計画作成
③商談、契約
複数回の打合せを通し、オーナー様の課題感ともすり合わせながら、間取り、内装のデザイン、共用スペースの設備などを具体的に決めていきます。
オーナー様にご納得いただけるプランに仕上がったら、リノベーション請負契約とマスターリース契約(建物を当社が借り上げ、入居者に転貸する契約)を締結します。
・プラン提案
・価格交渉
・マスターリース契約
※詳細についてご不明な点がございましたら、面接時にご説明します。
他社がまだ踏み込まない領域に挑戦し、新たな価値を生み出すことこそが、私たちの事業の存在意義だと考えています。
その一例として、これまで利用者がいなかった社員寮や、時代のニーズに合わなくなった極小アパートなどが
私たちの手によって魅力的なコリビングレジデンスへと生まれ変わることで、地域に新たな活気がもたらされています。
実際に、地域の方々から感謝の言葉をいただくことも少なくありません。
私たちは、単に建物を改修するだけでなく、そこに住む人々の生活、そしてその建物が存在する街や地域の未来を拓くことができると確信しています。
私たちの事業は、眠っていた資源を再び輝かせ、持続可能な社会の実現にも貢献できると考えています。
これまで培ってきた企画開発の力を、不動産再開発や新しい住まいづくりの分野で活かしていきたいとお考えの方とぜひご一緒させてください。
アピールポイント
築古の建物オーナーの悩み(建物の遊休化、稼働率低下、賃料低下、建て替えるか等)に対してのソリューションを提案します。
グッドルームレジデンスのサービスでは、既存建物に対してコリビング型のレジデンスへのリノベーション工事をし、一棟まるごと借り上げます。
プランニングは専門性が高いため、設計士、税理士、耐震補強の専門家など、様々な人の力を借りながら行います。
プロジェクトが形になり開業を迎えたとき、建物に活気が戻りオーナーや地域の方に喜んでいただけたとき、地図上の表記が書き換わったとき。
大きな達成感と充実感を得ることができます!
応募条件・応募資格
▮必須
・不動産系法人営業経験2年以上の方
・プロジェクト進行管理経験がある方
・ゼロイチを楽しみ能動的に動ける方
▮優遇
・建築や都市デザイン、まちづくり関連の学科で学ばれていた方
・企画業務の経験がある方
・都市開発や再開発事業のコンサルティング経験のある方"
▮求める人物像
弊社の創造していきたいブランドの価値は、シェアリングとコリビングというを統合した「新しい暮らし方」を具現化し、世の中の世の中の住環境をアップデートしていくことです。
不動産評価基準や運用の仕方が、不動産業界の常識からは外れているかもしれません。
そういった点も含めて、goodroom residenceを拡大していきたい弊社の方針と、今までご経験されてきた不動産仕入の知識やご経験をうまく繋ぎ合わせられそうな方を求めています。
これまで培ってきた能力と経験を、新しい住まいづくりの分野で活かしていきたいとお考えの方とぜひご一緒させてください。
募集要項
▮給与等
月給:254,162円(基本給220,000円+みなし残業手当34,162円)~439,007円(基本給380,000円+みなし残業手当59,007円)
想定年収:3,500,000円~6,000,000円
※みなし残業手当は月20時間分です。
※超過分は全額支給します。
▮昇給、賞与
昇給年1回
賞与年2回(6月、12月)
▮勤務地
東京本社(北品川)もしくは現場(首都圏)へ足を運んでいただくこともあります
▮勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
▮休日休暇
週休二日制、祝日、年末年始、有給休暇(初年度13日)
年間休日日数122日(2022年度)
慶弔・産前産後・結婚休暇・配偶者出産・育児休暇・介護休暇・子の看護等休暇・F休暇(女性特有の辛い時に取得頂ける休暇)
▮福利厚生
男性の休暇取得率50%(女性100%)/復帰後の時短勤務利用率100%、財形貯蓄、慶弔見舞金、確定拠出年金、関東ITソフトウェア健康保険組合保有・提携施設、グッドルームのリノベーション物件入居の場合にはTOMOS手当(家賃補助)
▮提出書類
履歴書、職務経歴書(エントリー後にご案内メールが届きます)
▮選考方法
書類選考後、面接2~3回(個別)
▮試用期間について
試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態も正社員です。
そのほかの条件に変更はありません。